- HOME
- 天然植物性「プラントミネラル 」
プラントミネラルは
太古の地層「ヒューミックシェール」から抽出した
現代人にとって理想の植物性ミネラル
日本人にとって理想のミネラル、それが「プラントミネラル」です。
アメリカ中西部ユタ州にある太古の植物堆積岩
「ヒューミックシェール」から採取されたこのミネラルには、
70 種類以上のミネラル成分が豊富に含まれています。
植物性のミネラルは水溶性ですので、人体に効率よく吸収され、
ミネラル不足に悩む現代人を強力にサポートしてくれます。




ヒューミックシェールとは?
「ヒューミックシェール」と呼ばれるこの地層は、
遥か6000 万年~ 1 億2700 万年前の中生代白亜紀のものだそうです。
ティラノサウルスのような恐竜たちがいた時代の地層で、
太古の植物たちが、巨大な隕石衝突などの影響を受けて大量に死滅し、
土に横たわったものと考えられています。
それが奇跡的な状態で発見されたことで、私たち現代人に、
「プラントミネラル」となって贈られることになったのです。

ヒューミンクシェールは、ユタ州エメリー郡ロックランドの鉱山で採掘されています
ミネラルが不足すると、
私たちの体はどうなるの?
ミネラルは、ビタミンとともに私たちの体調を整え、代謝を活性化するために欠かせない栄養素です。また、細胞が正常に機能するには、約3000 種類もの体内酵素が必要とされ、その働きを助けているのもミネラルです。つまり、他の栄養素を十分に摂ったとしても、ミネラルが不足していると、他の栄養素は力を発揮できず、さまざまな不調を引き起こしてしまう可能性があるのです。

ミネラルは、70 種類のバランスが大事!
ミネラルといえば、一般的にカルシウムやマグネシウムなどをイメージしがちですが、自然界に存在するミネラルの数は約100 種類。そのうち私たちの体の中では60 種類以上ものミネラルが働いています。ミネラルを摂取する際に大事なのは、どれかに偏るのではなく、そのバランス。
それら一つひとつのミネラルが互いに作用し合い、体の機能をスムーズにし、生命を維持しているのです。

食事からミネラルをとるのが
むずかしくなった日本人
日本の土壌は火山灰地が多いこともあり、欧米に比べるともともとミネラル分が少なく、野菜や水に含まれるミネラルの量も自ずと少なめです。そのうえ、近年は化学肥料や農薬の過剰使用により土のミネラルバランスが崩れ、また清涼飲料水や加工・インスタント食品には多くの食品添加物が使用されているため、昔に比べミネラルを補給しにくい環境にあります。残念ながら現代の日本人は、慢性的なミネラル不足に陥っているのです。


「プラントミネラル」には
70種類以上の天然ミネラルが含まれており、
その吸収率は、なんと98%!
カルシウム リン 硫黄 カリウム ナトリウム 塩素 マグネシウム 鉄 フッ素 亜鉛 ルビジウム ストロンチウム 銅 ボロン シリコン バナジウム ヨウ素 セレニウム マンガン ニッケル モリブデン クロム コバルト 金 銀 白金 炭素 臭素 チタン ニオプ テルル タンタル ツリウム ロジウム レニウム タリウム バリウム ビスマス セリウム リチュウム ガリウム ランタン トリウム ネオジム セシウム ハフニウム イリジウム ルテチウム パラジウム テルビウム インジウム ベリリウム ルテニウム バナジウム サマリウム オスミウム イットリウム アンチモン エルビウム プラセオジム ゲルマニウム ガドリニウム タングステン スカンジウム アルミニウム ユウロビウム ジルコニウム ホルミニウム ジスプロシウム イッテルビウム etc.
私たちの生命活動を司っているのは
わずか4%の微量ミネラルです
体内で働く栄養素のうちわずか4%しか存在しないミネラルですが、生命を維持するための大きな役割を担っています。70種類以上の植物性ミネラルが揃ってい「プラントミネラル 」は、ミネラル同士が互いに力を合わせて、体内で数々の重要な働きをしてくれます。




プラントミネラルには、天然のミネラルならではの渋みがあるため、
アレンジしてお飲みいいただくのがおすすめです


プラントミネラルは、ソラリスにお越しの皆様に、特別価格にてお分けしています。
配送をご希望の場合は別途送料をいただいておりますが、
2本以上お求めの方は、送料をサービスさせていただきます。